赤ちゃんのしゃっくり止め方と原因!しゃっくり中も授乳いい?

赤ちゃんのしゃっくり

妊娠中、赤ちゃんがお腹の中でしゃっくりをしている胎動を感じた事はありますか?

生まれる前からお腹の中でしゃっくりをしていた赤ちゃんですが、実際に生まれてきて小さな体で頻繁にしゃっくりをしていると、

  • 「苦しくないかな?」
  • 「大丈夫かな?」

と心配になりますよね。

そんな赤ちゃんしゃっくりについて止め方や原因、また気になるしゃっくり中の授乳についてお伝えしていきます。

※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサードリンク

赤ちゃんのしゃっくりの止め方とは?

赤ちゃんのしゃっくりの止め方

大人の場合、しゃっくりを止めたい時って何をしますか?

人に驚かしてもらう。

という方法も昔からよく言われていますが、これは赤ちゃんには応用しにくいですよね。

他の方法…と考えた時に、何か飲み物を飲む。という方法があります。

そして、これこそ赤ちゃんのしゃっくりを止める方法でもあるんです。

大人と同様に、何かを飲むことによって止まる場合もあるので、母乳やミルク、その他の水分を与えてあげましょう。

もし、授乳後にしゃっくりをしはじめた場合は、げっぷが上手に出ていない可能性があります。

なので、げっぷを出してあげて様子を見て下さいね。

赤ちゃんがしゃっくり中、もし近くに誤飲しそうなものがあれば赤ちゃんの手の届かない場所へ移動させましょう。

もし口に入れていた場所、しゃっくりの衝撃で誤飲してしまう事もあるので気を付けて下さいね。

赤ちゃんのしゃっくりの原因とは?

しゃっくりの止め方は分かったけれど、やっぱり赤ちゃんがしゃっくりをしているのを見るのは辛い…。

赤ちゃんのしゃっくりの原因を知っていれば、あんな苦しい思いをさせなくてもすむかも!

どうしても、小さな体でしゃっくりをしている姿を見ると心苦しくなりますよね。

ですが、実は赤ちゃん本人は苦しさは感じていないんです。

赤ちゃんのしゃっくりは、大人と同様に横隔膜の痙攣による自然現象です。

【PR】スポンサードリンク

赤ちゃんの場合は、ミルク等を飲むことで食道や胃が刺激されることでしゃっくりを起こしたり、オムツが濡れている事で体温の変化によるものが原因とされています。

確かに、赤ちゃんがしゃっくりをしている時に先輩ママさんが「オムツじゃない?」と声をかけて下さった経験が私にもありますし、実際にその時はオシッコをしていてオムツが濡れていました。

このように、何か特別な病気が原因で赤ちゃんはしゃっくりを起こしているわけではありません。

更に、赤ちゃんの心拍は大人よりも早いので、短い感覚でしゃっくりをしていても苦しくはないのです。

それでもやはり、見ている側としてはなんとかしてあげたいですよね。

そんな時は飲み物を与えてあげたり、オムツが濡れていればオムツを交換してあげて下さい。

それでも止まらない場合でも、しゃっくりは病気によるものではなく自然現象なので、心配はいりませんよ。

赤ちゃんがしゃっくり中も授乳していい?

赤ちゃんのしゃっくりの原因

もうすぐ授乳の時間だけど、赤ちゃんがしゃっくりをしている時、しゃっくりが収まってからの方がいいのかな?と悩みますよね。

しゃっくり中に授乳してもムセてしまうんじゃないか?と思ってしまいますが、授乳はしても大丈夫です。

むしろ授乳することによってしゃっくりが止まる事もあるので、気にせず授乳してあげましょう。

授乳後にしゃっくりを始めた場合は、母乳の飲み過ぎで胃が大きくなり、横隔膜を刺激することによってしゃっくりに繋がっている場合もあります。

そんな時はげっぷをしっかり出してあげて下さい。

飲み過ぎているとげっぷと一緒に吐き戻してしまう事もありますが、その場合は母乳、ミルクが詰まらないようにさえしてあげれば大丈夫ですよ。

まとめ

赤ちゃんのしゃっくりは自然現象です。

なので、基本的にそのまま様子見でも大丈夫ですが、しゃっくりをしていることによってクズグズしていると感じた場合には、母乳やミルクで水分を与えてあげたり、オムツが濡れている時は交換して様子を見るようにしましょう。

【PR】スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ