産後バストアップできるブラやサプリやクリームの効果とは?

産後バストアップ方法にはどんなアイテムを紹介していきます。

産後バストアップ

産後にバストアップできるブラやサプリやクリームの効果について確認してみましょう。

産後、多くのママが経験するのがバストアップですよね。

この理由はもちろん赤ちゃんに授乳するためで、最大で通常の3~4倍ほどにバストアップします。

このバストアップは女性にとってはとてもうれしいものですが、大変なのはそのあと!!

バストの大きさのピークは出産後2~3日目で、授乳が始まりそれから断乳までのだいたい1年ほどで元の大きさに戻ってしまいます。

ただ、元の大きさに戻るだけならまだよいのですが、それまで大きく膨らんでいたバストはその重みに耐えきれず、

  • 小さくなる際に垂れてしまったり
  • 妊娠前よりも小さくなってしまう

ことも…。

では、そうならないためにはどのようなバストアップのケア方法があるのか見てみましょう。

    目次

  • 産後にバストアップできるブラとは?
  • 産後のバストアップに良いサプリとは?
  • 産後のバストアップクリームの効果とは?

産後にバストアップできるブラとは?

出産後、バストをしっかりとケアしていかないと、サイズが小さくなるどころか垂れたままのかなりい状況になってしまいますよね。

だからといって毎日がっつりケアするには育児などが大変でなかなか難しいものです。

バストアップの方法としてブラジャーをしっかりと選んでいくことも大切です。

授乳中は多くの人が授乳専用のブラジャーを使用していますよね。

しかし、このブラジャーを使い続けると、大きくなったバストを支えきれずに垂れてしまう可能性が高いのです。

その為なるべく早く通常のワイヤー付きのブラジャーに切り替えることがおすすめ。

そして、産後の胸のサイズや形は常に大きく変化していくものなので、できれば下着売り場などで正しいサイズを測ってもらってそれに合わせたブラを購入することをお勧めします。

夜はナイトブラ

また、夜寝ているときに育乳してくれるナイトブラを使用するのもおすすめですよ!
寝るとき専用につくられているバストアップ効果が期待できるブラがあります!!

Viageビューティアップナイトブラの詳細はこちらです。
↓   ↓   ↓
ヴィアージュ

産後のバストアップに良いサプリとは?

産後、授乳が終わってしぼんでしまったバストを元に戻すには、サプリメントを活用するという方法もあります。

実際にバストアップサプリメントというものも多く販売されているほどです。

産後のバストアップをするには、減ってしまった女性ホルモンの活性化が第一。

良質なプエラリアが配合されているものを選びましょう!

それを促すバストアップサプリにはプエラリアが含まれているものを選びましょう。

ただ、使用する時期はしっかりと見極めることが必要です。

授乳後、しぼんでしまったバストを少しでも元に戻したいと思うのが女性の思いですよね。

だからといって焦ってしまうと意味がありません。

断乳をして生理が再開し、それから1~2か月後から使用することがお勧めです。

この頃から母乳を生成するホルモンの分泌が収まっていくためです。

バストアップサプリを使用するときには、使用開始時期を見極めるようにしましょう。

バストアップサプリで大人気のベルタプエラリアの詳細はこちらです。
↓   ↓   ↓


産後のバストアップクリームの効果とは?

産後のバストアップを望むのであれば、バストアップクリームを使用するという方法もあります。

バストアップクリームは授乳中も使える!

バストアップクリームは直接服用するサプリメントと違って授乳中からも使用することができます。

バストアップクリームに含まれるのは肌にハリを出す成分、プラセンタ・コラーゲン・コエンザイムQ10などが含まれていて、バストアップというよりも「ハリを取り戻す」という効果が期待できます。

クリームなら授乳中でも使用できますし、バストがしぼんでしまう前からその予防として使用することができるので、より早く対策したいという人にはお勧めですよ。

授乳中も使えるバストアップクリームLaChouChou(ラ・シュシュ)の詳細はこちらです。
↓   ↓   ↓


まとめ

妊娠・出産で大きくなったバスト、女性であればできればそのままのバストでいたいと思ってしまいますよね。

しかし現実は授乳を続けることでだんだん小さくなり、人によっては妊娠前よりもバストが小さくなってしまうだけではなく垂れてしまうという人も。

そうならないために必要なのがバストのケア。

ブラジャー・サプリメント・クリームなど対策方法はさまざまなので、自分に合ったものでしっかりとケアしていくことが大切です。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ