妊娠中のダイエットの食事や運動やお茶でおすすめはコレ!
妊娠中のダイエットにおすすめの食事方法や妊婦におすすめの運動方法を紹介しています。
また、妊娠中のダイエットに効果的なお茶も紹介していますので、生まれてくる赤ちゃんのため体重が増えすぎないよう体重管理をしていきましょう。
妊娠中というのは、赤ちゃんの成長も心配ですが、
- 自身の体調
- 体重管理
特に、妊娠初期はつわりがつらくて食事をとることもままならずずいぶんと体重が減ってしまい赤ちゃんへの影響を心配していたという人が、
つわりが終わると途端に食欲が増加し、気づけば体重が増えすぎてしまって産婦人科の先生に注意されてしまう!なんて言う人も少なくないと思います。
しかし、体重が増えすぎてしまうと、妊娠高血圧症になることもあり、ママだけでなく生まれてくる赤ちゃんへも多大な影響を与えることも考えられるのです。
そうならないためにも、妊娠中でも体重を管理するためにダイエットが必要になってきます。
ここでは、妊娠中に行えるダイエットを方法別にみていきましょう。
-
目次
- 妊娠中のダイエットを食事でする方法とは?
- 妊娠中のダイエットにおすすめの運動方法とは?
- 妊娠中のダイエットにおすすめのお茶は?
- まとめ
妊娠中のダイエットを食事でする方法とは?
妊娠中のダイエットで一番行いやすいのが食事を見直すことではないでしょうか?
妊娠中というのは、赤ちゃんがおなかにいるからとついつい食べすぎてしまう人もいますし、食の好みが変わり、同じものばかり食べたくなってしまうという事もあります。
では、妊娠中のダイエットにはどのような食事がおすすめなのでしょうか?
脂っこいもの・甘い物を避ける
まず大切なのは脂っこいものはさけるという事。
食事の揚げ物などはもちろん、おやつでのチョコレートも控えた方がいいでしょう。
食事は和食がおすすめ!
オススメなのは、食事を和食にするという事。
和食というのは妊婦さんにありがちな便秘を改善する食物繊維が豊富に含まれており、それでいて油が少ないというのが特徴です。
さらに、白いご飯も食べすぎると太る原因となるので、玄米などに変えてみるといいですよ。
妊娠中のダイエットにおすすめの運動方法とは?
妊娠中というと、安静というイメージがありますよね。
しかし、実際には妊娠初期は安静にしていないと流産などの心配があります。
しかし安定期に入り体調に特に問題がなければ身体は動かしたほうが胎児にもママにもいいのです。
とはいっても、激しい運動はできません。
ではどのような運動がいいのでしょうか?
激しい運動はNG!
まずおすすめなのがウォーキングです。
ウォーキングはただ歩くだけなので激しい運動にはなりませんし、周りの景色が変わるのでママの気分転換にもなります。
他にも
- マタニティヨガ
- マタニティスイミング
是非積極的に参加してみてください。
妊娠中のダイエットにおすすめのお茶は?
妊娠中におすすめのダイエット方法の一つとしてお茶を飲むというものがあります。
実は今、妊婦さん向けのお茶というのも販売しているので、そちらを飲むのもおすすめです。
他にも、ルイボスティーやハーブティーなども妊婦さんなら安心して飲めますよ。
ノンカフェインの飲み物を!
妊娠中というのは、カフェインは極力取らない方がいいといわれていますよね。
- ルイボスティー
- ハーブティー
ただ、冷たくして飲むとどうしてもおなかを冷やしてしまうので、暑い時期でも出来れば温かくして飲むようにした方がいいですよ。
まとめ
妊娠中の妊婦さんは、特に安定期に入ると食欲が増加し、普段よりも食事を多くとりがちですよね。
しかも、多く食べていても「赤ちゃんがいるから」とあまり気にしないという人も少なくありません。
しかし、体重が増えすぎると妊娠高血圧症の心配があり、赤ちゃんやママへ多大な影響が考えられます。
そうならないためにも体重は常に適正体重を守り、増えすぎてしまったら自分のやりやすい方法でダイエットをするようにしましょう。
ただ、妊娠中なのでストレスは禁物。
ストレスのたまらない自分に合ったダイエット方法を行ってくださいね。
タグ:妊婦