子供に貯金はいくら必要?お金を貯めるおすすめの方法は?
子供に貯金はいくら必要なのでしょうか?
子供のために貯金をするおすすめの方法には学資保険や定期預金や自動積み立てなど、どんな方法があるのでしょうか?
子供一人にかかるお金というのは、高いというイメージがある人が多いと思います。
- 子供一人育てるまでに、大学まで出した場合、最低でも1500万円位。
- 私立の学校などを選ぶと2000~3000万円程
その為、お子さんがいる家庭は将来のために貯金をしていることが多いものです!
でも、実際どのくらいの金額を子供のために貯金をしておけばいいのかイマイチ金額がわからないという家庭も多いものです。
今回は、子供のための貯金についてご紹介していきたいと思います。
-
目次
- 子供に貯金はいくら必要なの?どのくらい貯めておくべき?
- 子供のための貯金おすすめ方法とは?
- まとめ
【PR】スポンサードリンク
子供に貯金はいくら必要なの?どのくらい貯めておくべき?
一番気になるのは、子供の貯金はいつまでにどのくらい貯めておけばいいのかという事ですよね。
子供のお金が一番かかってくるのが大学入学時、そして高校・中学と続きます。
特に大学に入学する場合、入学金というものがかかってきます。
例え、金額の安い公立大学に行くとしても1年間で約80万円程度、つまり4年間の授業料、入学金などを考えると、最低でも300万円以上は必要になってくるのです。
大学になるまでに一人300万円は必要!
もちろん、この他にも、子供が遠くの大学に通うために一人暮らしをするのであれば
- 家賃
- 食費や生活日の仕送り
その為、出来れば子供が大学生になるまでに最低でも300万円はためておきたいところですね。
中学や高校にもお金が必要なので貯金はなかなか難しい!
ただ、子供が生まれた時から同じ金額を大学入学まで貯め続けるというのは難しいものです。
なぜなら、
- 子供は中学生になると高校受験のために塾に通いだす
- 大学入学のために高校でも塾に通うことになる
そうなると、中学・高校となると、毎月の出費がかなり増えることになるからです。
その為、出来ればお金が比較的かからない小学生までのうちになるべく多く貯金をしておくことがおすすめなのです。
子供の貯金のおすすめ方法とは?
子供のために貯金をするなら、まずおすすめをしたいのが学資保険です。
子供の学資保険について
学資保険なら子供が生まれた時から入ることが出来ますし、毎月一定額をためていき、高校入学や大学入学の一番お金がかかる時期に貯めたお金を下ろすことが出来るというものになっています。
ただ、お金をかけるだけではなく、
- 子供にもしものことがあった時に保険金が下りる
- 契約をした親にもしものことがあった時には、それ以降の保険金の免除がある
そして、保険会社にもよりますが、実際に支払った金額よりも満期でもらえるお金の方が少し多いというのもいいですよね。
学資保険の場合、ほとんどは毎月決まった金額が口座からの引き落としとなります。
その為、わざわざ毎月子供の口座にためていかなくても、自然とお金がたまっていくというシステムになっています。
つまり、お金があるとついつい使ってしまうというちょっとずぼらな親御さんでも、安心して子供のために貯金をしておくことが出来るのです。
定期預金や自動積み立て
学資保険の他にも、定期預金や自動積み立てを利用することでも、同じようにお金を貯めることが出来ます。
特に定期預金は簡単に引き出すことが出来ないのでおすすめです。
児童手当を子供への貯金にまわす
子供のお金を貯めたいけれど、なかなか余裕がないという人におすすめなのが、児童手当です。
児童手当は、中学校まで毎月子供に支払われる手当ですよね。
子供の年齢や子供の人数、収入にもよりますが、中学3年生までの15年間で相当な額になりますよね。
このお金を最初から「無いもの」と考えて、全額貯金するというのも一つの方法ですよ。
まとめ
子供というのは、大学まで通わせるためには少なくとも学費だけで1000万円以上はかかるといわれています。
特に大学というのは入学金・授業料が一気に高くなりますよね。
子供が夢に向かって学校に行きたいと言っているときに、金銭的理由であきらめさせてしまうのは親にとってもつらいものだと思います。
もちろん、奨学金という制度もありますが、今この奨学金を利用した人が、返済に困っているという話をよく聞きます。
子供が大学まで安心して通うためには、子供が小さいころからしっかりと親が子供のために貯金をしておく必要があるのです。
特に子供が小さいころは比較的お金がかからない時期なので、余裕のあるうちにしっかりとためておくようにしましょう。
タグ:子供