子供の枕はいつから必要?高さや正しい選び方のポイントは?

子供の枕はいつから必要なのか、何歳くらいから使った方がいいのでしょうか?

また、子供の枕の高さや素材など正しい選び方のポイントについても確認していきましょう!

子供の枕はいつから

「子供って枕は必要なのかしら?」と思ったことはありませんか?

小さな子供は寝相が悪く、寝るときは枕を使っていてもいつの間にやら枕はどこへ?なんていうことも少なくありません。

赤ちゃんの頃は枕は必要ないという話を聞いたという人もいるのではないでしょうか?

では、実際に子供は何歳ごろから枕が必要なのでしょうか?

子供の枕の高さや選び方についても合わせて紹介していきたいと思います。

※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサードリンク

子供の枕はいつから必要?何歳ぐらいから使い始めるの?

子供はいつから枕を使えばいいの?というのが気になりますよね。

これは、大人が枕を必要とする理由を考えてみると見えてきます。

大人が枕を必要とする理由は、眠りやすい態勢を整えることですよね。

人の身体というのは、まっすぐになった場合背骨がS字になっているのが理想です。

しかし、小さな赤ちゃんや子供の場合、まだ背骨はママのおなかにいたころのままのC型になっているのです。

子供の枕は背中がS字になってから!

子供の背中がC型の時に、無理をして枕を使ってしまうと、

  • 眠りづらくなってしまう
  • 将来の体型に悪影響を与える
ということもあります。

少なくとも身体のラインがS字になるまでは枕は必要ではないと言えます。

身体のラインがS字になるのは、個人差がありますがだいたい10歳~15歳くらいです。

つまりそれまでは枕は必要ないのです。

しかし、子供の中には早くから枕を使いたいという子もいます。

この場合、枕というよりも安心して眠れるものが欲しいという場合がほとんど。

この時に下手に枕を与えてしまうと身体によくないこともあるので、タオルを折りたたんだものを代用するなどすることをお勧めします。

【PR】スポンサードリンク

子供の枕の高さはどのくらいが適切なの?

子供が枕を使うときの高さはどのくらいのものがいいのでしょうか?

これは、一概にはいう事はできません。

大人でさえ一般的に販売されている枕が合わずに、オーダーメイドの枕を愛用しているという人がいるくらいです。

しかも子供というのは、どんどんと成長していきます。

そのためたとえ自分に合った枕を見つけてもすぐに合わなくなってしまいます。

子供の枕は高さ調整できるものがおすすめ!

子供の枕の高さは、

  • 子供自身が眠りやすい高さ
  • きちんと寝返りを打てるくらいの高さ
のものがおすすめです。

とは言っても、子供の枕の高さまできちんと調節して自分に合ったものを買うのは難しいですよね。

だからと言って、オーダーメイドで作ってもらってもすぐに合わなくなってしまいます。

そこでおすすめなのが、自分で簡単に高さ調整が出来る枕です。

今、子供向けに高さ調整のできる枕というものが販売されているので、ぜひ試してみてはいかがですか?

子供の枕の選び方とは?

子供に枕の選び方で注意をすることはあるのでしょうか?

先ほども言ったように、子供というのは小さいころから枕は必要ありません。

しかし、成長とともに体がS字に整ってくることで、寝ている大勢が不自然となり枕が必要になってきます。

ではどのようなものがいいのか見ていきましょう。

子供の身体に合った高さの枕を選ぶ!

まず大切なのは、子供の身体に合った高さのものを選ぶという事。

無理に高いものを選んでしまうと、身体の体勢が不自然となり、身体の成長に悪影響を与えてしまいます。

そうならないためにも子供に合った高さのもの、出来れば自分で高さが調節できるものがおすすめです。

枕の素材を考える!

次に、枕の素材です。

枕の素材はその人の好みによって違いますよね。

これは子供の好みもあるので自身に選ばせてみてはどうでしょうか?

丸洗いできる枕は洗濯がしやすい!

子供用枕でおすすめなのが、丸洗いできるもの。

子供は大人よりも新陳代謝がいいので汗をかきますよね。

その為、枕もいつでも清潔なものを使ってほしいもの。

定期的に簡単に洗濯できるものがおすすめです。

まとめ

子供の枕というと、良く子供用品店などで売られているキャラクターものなどを子供は欲しがりますよね。

しかし、見た目だけで判断し、実際には子供には合っていないという事も少なくありません。

子供の枕というのは、成長途中だからこそ、子供自身に合ったものを選んであげたいですね。

安易に見た目だけで選ばずに

  • 高さ
  • 材質
  • 使いやすさ
などを見てしっかりしたものを選びましょう。

【PR】スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ