新生児が授乳後にゲップが出ないときの出し方とコツ!
新生児のお世話って、初めての事ばかりで何かと戸惑いますよね。
初めての授乳…初めてのオムツ交換…その中でもほとんどのママさんが1度は悩んだ事があるのがゲップではないでしょうか?
「授乳の後にゲップを出してあげてね~」
と言われるものの、自分でやってみると上手く出来ない。
ゲップが出ないと赤ちゃんはどうなっちゃうの!?
と不安になる前に、新生児(赤ちゃん)が授乳後にゲップが出ない場合の出し方やコツなど新生児のゲップについて詳しく知っておきましょう。
【PR】スポンサードリンク
新生児に授乳後ゲップが出ない!これって大丈夫?
ゲップって、大人は炭酸を飲んだりすると勝手に出るし、沢山食べ過ぎるとゲップをすることによって楽になったりもしますよね。
新生児の赤ちゃんは、自分でゲップを上手に出す事が出来ないので、大人が代わりにゲップを出させてあげます。
赤ちゃんのゲップは、ミルクを飲むときに空気を一緒に飲み込んでしまい、お腹に空気が溜まる事によって発生する仕組みです。
なので、楽にさせてあげるという意味でもゲップを出してあげる事は大切なんです。
でも、このゲップがなかなか上手に出せないのが悩みどころですよね…
ゲップが出ない事がママのストレスになってしまう…なんて事も耳にしますが、ゲップが出ない事で赤ちゃんが病気になる事はないので安心して下さい。
ですが、ゲップが出ずにそのまま眠ってしまい、寝ている間にミルクを吐き戻して気管に詰まってしまい、窒息してしまう事も少なくはないのです。
では、そんな時にはどうすればいいのか。
そんな対策も交えて、ゲップの上手な出し方を説明していきたいと思います。
新生児のゲップの上手な出し方は?
まず、赤ちゃんはただ抱っこをしているだけではゲップを出せません。
なので、ゲップが出しやすい道を作ってあげる必要があります。
では、具体的なゲップの出し方を説明しますね。
まず、赤ちゃんを縦抱きにします。
この時に、赤ちゃんの胸の辺りがママの肩に乗るくらいの位置に調節してあげて下さい。
低すぎるとゲップが出しにくいので注意して下さいね!
更に、ゲップと一緒にミルクを吐き戻す赤ちゃんもいるので、ママの肩にタオルやガーゼを置いておくと良いでしょう。
赤ちゃんの顔を横向きにしてあげます。
顔が肩にそのままついてしまうと赤ちゃんも苦しいので、優しく頭を横に向かせてあげましょう。
赤ちゃんの背中の胃の辺りから首に向かって優しくさすってあげます。
ゲップは下から上がってくるので、必ず下から上へさするようにするのもポイントです。
新生児期の赤ちゃんはまだ首が座っていないので、肩に胸を当てる…という事に不安を感じがちですが、そうする事によってゲップが出やすくなるんです。
なので、首がガクッとならないように支えてあげながら、体を適切な位置まで移動させてあげて下さいね。
新生児のゲップを出すコツ!
ちゃんとゲップの出し方に添ってやったのにゲップが出ない!
そんな時にチェックしておきたいコツは、まずママの角度です。
ゲップを出す際にママが立ったまま赤ちゃんを縦抱きにしていませんか?
実は、イスに浅く腰かけてママが体を少し傾かせてあげることによって、ゲップが出やすくなる赤ちゃんもいるんです。
その角度も赤ちゃんによって様々なので、イスに座りながら赤ちゃんにとってゲップの出しやすい位置を調節してみて下さい。
上で、下から上に向かってさする…と書きましたが、それでも出ない時は優しく叩いてあげると効果がある場合もあるので試してみて下さい。
私も、さすっても出ない時はたまに叩くようにしていましたが、これで上手にゲップが出せるようになりました。
そして、ゲップを出す為に長時間粘ると赤ちゃんもママも疲れてしまうので、5分を目安に寝かせてあげるようにしましょう。
ゲップが出てないから吐き戻しが心配!
そんな時は、赤ちゃんの右側を下にして寝かせてあげると、胃腸から口までの通り道が開いて自然とゲップが出ることもありますし、ミルクを吐き戻しても気管に入る心配はありません。
なので、5分頑張っても出なかった時は、このようにして赤ちゃんを寝かせてあげましょう。
まとめ
ゲップが出なくて赤ちゃんが病気に
なることはありません。
それよりも、ゲップが出ない事で産後まもないママのストレスが溜まってしまう方が大変です。
赤ちゃんのゲップの出しやすいやり方を見つけ、それでもなかなか出ない時は寝かせ方に気を付けて、ママも赤ちゃんも休憩しましょう。
ふとした拍子にゲップを出してくれるかもしれないので、あまり神経質に考えすぎないようにしましょう。
タグ:赤ちゃん